|
クモヤ791製作記 |
「試験用新性能交流電車(クモヤ791)」製作記 |
|
4. 室内の製作 |
|
T. 仕切りの製作。 |
東海型の場合,左右非対象なので運転室との仕切りは立体と成ります。また,第1エンドト側の仕切り板にはラックモーターの凸部をよける対策を講じる必要があります。これらをふまえ,その結果は以下の通りです。 |
|
 |
 |
上段(第2エンド,後位),下段(第1エンド,前位) |
第1エンド(前位)側は全室としています。 |
|
|
|
U. 客用シートの配置。 |
クロスシートはカツミ模型製,ロングシートにはフクシマ模型製を採用しました。塗装後に設置できるように板にまとめて接着しました。この板は車体アングルへネジ止めできる構造としています。 |
 |
 |
ロングシートは適宜,長さを調整しました。 |
シートの付いた板ごと車体アングルへネジ止めします。 |
|
|
 |
トップページ |
|
 |
お問合せ |
|
|
 |
クモヤ791製作記 |
|
 |
前書き |
|
 |
車体,屋上機器の製作 |
|
 |
台車,伝導装置の加工 |
|
 |
室内の製作 |
|
 |
床下機器の配置 |
|
 |
塗装仕上げ,完成 |
|
 |
図面,製作図 |
|
|
|