|
ギャラリー・ナロー |
|
|
 |
鉄道連隊線・双合機関車[ベース:エリエイ製] |
|
|
|
|
亜麻理工房のナローはすべて軌間が9mmです。縮尺は1/80で製作することを原則としています。 たとえば,剰工社の |
1/87のキットなどは屋根の高さや台枠を調整して高さを大きくしています。他の1/80の模型と調和をとるための手段です。 |
しなのマイクロの「プロジェクト80」シリーズやひかり模型,オレンジカンパニーの1/80のナローがピッタリなのですが・・・・。 |
|
|
|
|
編成中の中で下線の付いた車号をクリック(Wクリック)すると模型の写真が閲覧出来ます。 |
尚,現在は一部しか閲覧出来ませんがおいおい整備していきます。 |
|
|
軌間9mmの約1/80の模型たち。 |
|
作品一覧表[区部について,◎:完成済/△:製作中/×:計画] |
作品番号 |
No. |
区分 |
車輌[車号] |
編成[車号] |
K001. |
-1〜3 |
◎ |
下津井電鉄 |
|
K002. |
-4〜6 |
◎ |
三重交通1 |
|
K003. |
-7 |
◎ |
三重交通2[連接車] |
|
K004. |
-8〜10 |
◎ |
草軽電気鉄道 |
|
K005. |
-11〜13 |
△ |
頸城鉄道1 |
|
K006. |
-14〜17 |
◎ |
三重交通の機関車たち |
|
K007. |
-18〜19 |
◎ |
鉄道連隊の車輛 |
双合機関車+貨車(土運搬車)+貨車(〃)+貨車(〃) |
|
K008. |
-20 |
◎ |
西武園のバテロコ(B1) |
|
K009. |
-21〜25 |
△ |
九十九里交通の車輛・1 |
キハ104+ケワ50++ケワ50+ケワ50+ハニフ301 |
|
K010. |
-26〜30 |
△ |
九十九里交通の車輛・2 |
キハ104+キハ104+ケハ111+ケハ111+ケハフ107 |
|
K011. |
-31〜34 |
△ |
九十九里交通の車輛・3 |
キハ201+ハニフ106+ケハ111+ハニフ106 |
|
K012. |
-35 |
◎ |
馬面電車 |
|
K013. |
-36〜39 |
△ |
頸城鉄道2 |
|
K014. |
-40 |
◎ |
貨車群1 |
|
K015. |
|
× |
静岡鉄道1 |
|
|
|
|
|
 |
鉄道模型製作記 |
|
 |
ドキュメント(資料室) |
|
 |
リアルフォト |
|
 |
亜麻理工房 |
|
 |
模型歴 |
|
 |
私的師匠のコーナー |
|
 |
リンク |
|
 |
サイトマップ |
|
|
|
|